CDアルバム
■ 【CD】
2ndアルバム
「ピアノは歌う~音楽の宝石箱~ The Recital of Tetsumichi YOSHINAGA」
吉永哲道(ピアノ)
「ピアノは歌う~音楽の宝石箱~ The Recital of Tetsumichi YOSHINAGA」
吉永哲道(ピアノ)
ピアノは歌う~音楽の宝石箱 ~The Recital of Tetsumichi YOSHINAGA
吉永哲道(ピアノ)
〈収録作品〉
A.ペルト
A.Pärt
アリーナのために
Für Alina
J.S.バッハ
J.S.Bach
最愛の兄の旅立ちに寄せるカプリッチョ 変ロ長調 BWV992
Capriccio sopra la lontananza del fratello dilettissimo BWV992
R.シューマン
R.Schumann:
3つのロマンス op.28より 第2番 嬰ヘ長調
Romance in F sharp major op.28-2
F.リスト
F.Liszt
愛の夢第3番
Liebesträume Nr.3
R.シュトラウス=M.レーガー
R.Strauss=M.Reger:
”明日” op.27-4
”Morgen” op.27-4
E.グラナドス
E.Granados
スペイン舞曲集 op.37より 第5番 “アンダルーサ(祈り)”
Andaluza(Playera)from 12 Spanish Dances op.37
S.ラフマニノフ=A.ヴェデルニコフ=𠮷永哲道
S.Rachmaninov=A.Vedernikov=T.Yoshinaga:
“ここは素晴らしい” op.21-7
“How beautiful it is here” op.21-7
S.ラフマニノフ
S.Rachmaninov
10のプレリュード op.23より 第4番 ニ長調
Prelude in D major op.23-4
N.メトネル
N.Medtner
おとぎ話 ヘ短調 op.26-3
Fairy tale in F minor op.26-3
P.チャイコフスキー
P.Tchaikovsky
《四季》op.37bより 6月 “舟歌”
June “Barcarolle” from “The Seasons” op.37b
瞑想曲 op.72-5
Meditation op.72-5
F.シューベルト
F.Schubert
ワルツ ロ短調 D.145 op.18-6
Waltz in B minor D.145 op.18-6
F.ショパン
F.Chopin
レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ(ノクターン 嬰ハ短 調 遺作)
Nocturne in C sharp minor op.posth.
J.S.バッハ=M.ヘス
J.S.Bach=M.Hess
主よ、人の望みの喜びよ
”Jesu bleibet meine Freude” from Cantata BWV147
吉永哲道(ピアノ)
ライヴ録音:2021年10月11日、紀尾井町サロンホール
定価:2,500円(税込)
*ご購入の場合には、当HPお問い合わせフォームよりご希望枚数、送付先ご住所等をお知らせ下さい。
■ 【CD】
1stアルバム
「G線上のアリア 〜J.S.バッハと珠玉の小品たち」
吉永哲道(ピアノ)
「G線上のアリア 〜J.S.バッハと珠玉の小品たち」
吉永哲道(ピアノ)
G線上のアリア 〜J.S.バッハと珠玉の小品たち〜
吉永哲道(ピアノ)
〈収録作品〉
J.S.バッハ=F.ブゾーニ
J.S.Bach=F.Busoni
コラール前奏曲「来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659
Nun komm, der Heiden Heiland BWV659
J.S.バッハ
J.S.Bach
フランス組曲第1番 ニ短調 BWV812
French Suite No.1 in D minor BWV812
W.A.モーツァルト=F.リスト
W.A.Mozart=F.Liszt
アヴェ・ヴェルム・コルプス
Ave verum corpus
F.ショパン
F.Chopin
ポロネーズ第3番 イ長調 op.40-1(通称「軍隊」)
Polonaise in A major op.40-1
マズルカ 嬰ハ短調 op.63-3
Mazurka in C sharp minor op.63-3
エチュード ホ長調 op.10-3(通称「別れの曲」)
Etude in E major op.10-3
F.メンデルスゾーン
F.Mendelsshon
無言歌集より ホ長調 op.19-1(通称「甘い思い出」)
Song without word in E major op.19-1
R.シューマン
R.Schumann
《子供の情景》op.15より「トロイメライ」
Traumerei
J.ブラームス
J.Brahms
間奏曲 イ長調 op.118-2
Intermezzo in A major op.118-2
M.グリンカ
M.Glinka
「別れ」 ノクターン
“La separation” Nocturne
S.ラフマニノフ
S.Rachmaninov
プレリュード 嬰ハ短調 op.3-2(通称「鐘」)
Prelude in C sharp minor op.3-2
J.S.バッハ=A.ジローティ
J.S.Bach=A.Siloti
管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068より エール(通称「G線上のアリア」)
Air from the Suite for String Orchetra No.3 in D major
吉永哲道(ピアノ)
録音:2018年5月7日、大泉学園ゆめりあホール
定価:2,500円(税込)
*ご購入の場合には、当HPお問い合わせフォームよりご希望枚数、送付 先ご住所等をお知らせ下さい。
過去の演奏会・講座
■ 【演奏会】
第2回渡部智也バスリサイタル
〜プーシキンとロシア五人組〜
〜プーシキンとロシア五人組〜
<出演>
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2016年1月28日(木) 18時30分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
第一部 プーシキンの詩による歌曲
A.ボロディン:
"遠い祖国の岸辺を求めて"
M.バラキレフ:
"歌うな、美しい人よ…"
M.ムソルグスキー:
"お腹の白いおしゃべり鳥"
C.キュイ:
"焼かれた手紙"
"ツァールスコエセロの彫像"
"天使"
N.リムスキー=コルサコフ:
"グルジアの丘の上に"
"たなびき流れる雲はまばらになり"
第二部 プーシキン原作・ムソルグスキー作曲
M.ムソルグスキー:
オペラ『ボリス・ゴドゥノフ』よりボリス・ゴドゥノフのアリア
「わが心悲しむ」(プロローグ第2場)
「おお苦しい!」(時計の場)
「さらば、息子よ」(ボリスの死)
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2016年1月28日(木) 18時30分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
第一部 プーシキンの詩による歌曲
A.ボロディン:
"遠い祖国の岸辺を求めて"
M.バラキレフ:
"歌うな、美しい人よ…"
M.ムソルグスキー:
"お腹の白いおしゃべり鳥"
C.キュイ:
"焼かれた手紙"
"ツァールスコエセロの彫像"
"天使"
N.リムスキー=コルサコフ:
"グルジアの丘の上に"
"たなびき流れる雲はまばらになり"
第二部 プーシキン原作・ムソルグスキー作曲
M.ムソルグスキー:
オペラ『ボリス・ゴドゥノフ』よりボリス・ゴドゥノフのアリア
「わが心悲しむ」(プロローグ第2場)
「おお苦しい!」(時計の場)
「さらば、息子よ」(ボリスの死)
■ 【演奏会】
Duo ANIMA
ロシアピアニズムを継承する二人の響演
ロシアピアニズムを継承する二人の響演
<出演>
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年10月25日(日) 14時開演
<会場>
銀座、ヤマハホール
<プログラム>
[ソロ/黒岩]
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番 へ短調 op.57 「熱情」
[ソロ/吉永]
A.スクリャービン:ピアノソナタ 第3番 op.23
[デュオ]
J.ブラームス:2台ピアノのためのソナタ へ短調 op.34b
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年10月25日(日) 14時開演
<会場>
銀座、ヤマハホール
<プログラム>
[ソロ/黒岩]
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番 へ短調 op.57 「熱情」
[ソロ/吉永]
A.スクリャービン:ピアノソナタ 第3番 op.23
[デュオ]
J.ブラームス:2台ピアノのためのソナタ へ短調 op.34b
■ 【講 座】
ピアノ演奏のための基礎力
〜ポリフォニー音楽の解釈とその応用〜
〜ポリフォニー音楽の解釈とその応用〜
1)美しい響きとは…基音と倍音
2)美しい響きで演奏するための脱力…虚脱と脱力の違い
3)なぜ脱力が必要なのか…練習及び本番での影響
4)調和した響きのために…"ハーモニーの器"の存在
5)滑らかなレガートとは…音と音ではなく、響きと響きのつながり
<日時>
2015年10月14日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋 2F コンサートサロン「ブーレ」
2)美しい響きで演奏するための脱力…虚脱と脱力の違い
3)なぜ脱力が必要なのか…練習及び本番での影響
4)調和した響きのために…"ハーモニーの器"の存在
5)滑らかなレガートとは…音と音ではなく、響きと響きのつながり
<日時>
2015年10月14日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋 2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
吉永哲道ピアノコンサート
ポリフォニー音楽の名匠たち〜F.ショパン、A.スクリャービン、J.ブラームス〜
ポリフォニー音楽の名匠たち〜F.ショパン、A.スクリャービン、J.ブラームス〜
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年10月13日(火) 17時30分開演
<会場>
カワイ名古屋 2F コンサートサロン「ブーレ」
<プログラム>
F.ショパン:エチュード op.10ー3 「別れの曲」
A.スクリャービン:ピアノソナタ第3番 op.23
(没後100周年)
J.ブラームス:ピアノ小品集op.118より
No.2 インテルメッツォ
他
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年10月13日(火) 17時30分開演
<会場>
カワイ名古屋 2F コンサートサロン「ブーレ」
<プログラム>
F.ショパン:エチュード op.10ー3 「別れの曲」
A.スクリャービン:ピアノソナタ第3番 op.23
(没後100周年)
J.ブラームス:ピアノ小品集op.118より
No.2 インテルメッツォ
他
■ 【演奏会】
受け継がれる真実(ほんもの)
〜ショパンとブラームス〜
〜ショパンとブラームス〜
<出演>
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年9月5日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
前半 ショパン
[黒岩]
幻想即興曲 op.66
子犬のワルツ op.64ー1
ノクターン op.9ー2
英雄ポロネーズ op.53
[吉永]
軍隊ポロネーズ op.40ー1
「別れの曲」(エチュード op.10より第3番)
「雨だれ」(24のプレリュード op.28より第15番)
「革命」(エチュード op.10より第12番)
後半 ブラームス
2台ピアノのためのソナタ へ短調 op.34b
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年9月5日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
前半 ショパン
[黒岩]
幻想即興曲 op.66
子犬のワルツ op.64ー1
ノクターン op.9ー2
英雄ポロネーズ op.53
[吉永]
軍隊ポロネーズ op.40ー1
「別れの曲」(エチュード op.10より第3番)
「雨だれ」(24のプレリュード op.28より第15番)
「革命」(エチュード op.10より第12番)
後半 ブラームス
2台ピアノのためのソナタ へ短調 op.34b
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会第6回演奏会
…そしてラフマニノフ
…そしてラフマニノフ
<出演>
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、丸山晶子、山下勝、
吉永哲道、渡辺理恵子(ピアノ)
江頭摩耶(ヴァイオリン)
川畑久子、金原聡子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2015年5月22日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
N.メトネル
◉ピアノ作品
おとぎ話 Op.20-1
おとぎ話 Op.26-3
◉声楽作品
歌人 Op.29-2
私はあなたを愛した Op.32-4
セレナード Op.52-6
囚われ人 Op.52-7
A.スクリャービン
◉ピアノ作品
ピアノソナタ第3番 嬰へ短調 Op.23より 第1・2楽章
2つの舞曲 Op.73
S.ラフマニノフ
◉ピアノ作品
楽興の時 Op.16より 第3・4番
ピアノソナタ第2番 変ロ短調(1931年改訂版)より 第1・2楽章
◉声楽作品
歌うな美しい人よ Op.4-4
春の流れ Op.14-11
そよ風 Op.34-4
アリーオン Op.34-5
他
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、丸山晶子、山下勝、
吉永哲道、渡辺理恵子(ピアノ)
江頭摩耶(ヴァイオリン)
川畑久子、金原聡子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2015年5月22日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
N.メトネル
◉ピアノ作品
おとぎ話 Op.20-1
おとぎ話 Op.26-3
◉声楽作品
歌人 Op.29-2
私はあなたを愛した Op.32-4
セレナード Op.52-6
囚われ人 Op.52-7
A.スクリャービン
◉ピアノ作品
ピアノソナタ第3番 嬰へ短調 Op.23より 第1・2楽章
2つの舞曲 Op.73
S.ラフマニノフ
◉ピアノ作品
楽興の時 Op.16より 第3・4番
ピアノソナタ第2番 変ロ短調(1931年改訂版)より 第1・2楽章
◉声楽作品
歌うな美しい人よ Op.4-4
春の流れ Op.14-11
そよ風 Op.34-4
アリーオン Op.34-5
他
■ 【演奏会】
吉永哲道 ピアノリサイタル
J.ブラームスとの対話(全3回)〜Vol.1 新しき道〜
J.ブラームスとの対話(全3回)〜Vol.1 新しき道〜
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年3月19日(木) 18時45分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
J.S.バッハ=F.ブゾーニ:
コラール前奏曲「来たれ、異教徒の救い主よ」BWV659
J.ブラームス:
創作主題によるヴァリエーション op.21ー1
4つのバラード op.10
ピアノソナタ第2番 op.2
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年3月19日(木) 18時45分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
J.S.バッハ=F.ブゾーニ:
コラール前奏曲「来たれ、異教徒の救い主よ」BWV659
J.ブラームス:
創作主題によるヴァリエーション op.21ー1
4つのバラード op.10
ピアノソナタ第2番 op.2
■ 【演奏会】
渡部智也バスリサイタル
〜ロシアロマンスへの誘い〜
〜ロシアロマンスへの誘い〜
<出演>
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年1月15日(木) 18時30分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
M.グリンカ:
"あのすばらしい時を覚えている"
『ペテルブルグの別れ』より"ひばり"
"真夜中の閲兵"
P.チャイコフスキー:
op.38全曲
"ドンファンのセレナーデ"
"それは早春のことだった"
"騒がしい舞踏会の中で"
"おお、もし一瞬でも"
"死者の愛"
"ピンピネッラ"
A.タルゴムィシスキー:
"夜のそよ風"
"私は悲しい"
"粉屋"
M.ムソルグスキー:
組曲「死の歌と踊り」全曲
"子守唄"
"セレナーデ"
"トレパーク"
"司令官"
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2015年1月15日(木) 18時30分開演
<会場>
日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
M.グリンカ:
"あのすばらしい時を覚えている"
『ペテルブルグの別れ』より"ひばり"
"真夜中の閲兵"
P.チャイコフスキー:
op.38全曲
"ドンファンのセレナーデ"
"それは早春のことだった"
"騒がしい舞踏会の中で"
"おお、もし一瞬でも"
"死者の愛"
"ピンピネッラ"
A.タルゴムィシスキー:
"夜のそよ風"
"私は悲しい"
"粉屋"
M.ムソルグスキー:
組曲「死の歌と踊り」全曲
"子守唄"
"セレナーデ"
"トレパーク"
"司令官"
■ 【演奏会】
教会コンサートシリーズ Vol.4
増田弥生メゾソプラノリサイタル
増田弥生メゾソプラノリサイタル
<出演>
増田弥生(メゾソプラノ)
吉永哲道(ピアノ)
見角悠代(ソプラノ/賛助出演)
声楽研究会(合唱)
郡司博(指揮)
<日時>
2014年11月26日(水) 19時開演
<会場>
ルーテル東京教会(新大久保)
<プログラム>
H.ヴォルフ:メーリケ歌曲集より
1.新年に〜聖歌〜
2.祈り
3.慰めはどこに
4.郷愁
5.おばあちゃんの助言
B.ブリテン:
子守歌のおまじない Op.41
1.ゆりかごの歌
2.スコットランドの子守歌
3.セフェスティアの子守歌
4.おまじない
5.乳母の子守歌
C.サン=サーンス:
オペラ『サムソンとデリラ』より 〜春がやってくる〜
J.マスネ:
オペラ『ウェルテル』より 〜手紙の歌〜
G.ペルゴレージ:
『スターバト・マーテル』より
増田弥生(メゾソプラノ)
吉永哲道(ピアノ)
見角悠代(ソプラノ/賛助出演)
声楽研究会(合唱)
郡司博(指揮)
<日時>
2014年11月26日(水) 19時開演
<会場>
ルーテル東京教会(新大久保)
<プログラム>
H.ヴォルフ:メーリケ歌曲集より
1.新年に〜聖歌〜
2.祈り
3.慰めはどこに
4.郷愁
5.おばあちゃんの助言
B.ブリテン:
子守歌のおまじない Op.41
1.ゆりかごの歌
2.スコットランドの子守歌
3.セフェスティアの子守歌
4.おまじない
5.乳母の子守歌
C.サン=サーンス:
オペラ『サムソンとデリラ』より 〜春がやってくる〜
J.マスネ:
オペラ『ウェルテル』より 〜手紙の歌〜
G.ペルゴレージ:
『スターバト・マーテル』より
■ 【演奏会】
伊藤美佐子 東日本大震災復興支援コンサート
<出演>
黒岩英臣(指揮)
伊藤美佐子(ヴァイオリン)
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
セントラル愛知交響楽団
<日時>
2014年11月15日(土) 14時開演
<会場>
三井住友海上 しらかわホール
<プログラム>
ブルッフ:2台ピアノと管弦楽のための協奏曲 変イ短調 Op.88a
ラロ:スペイン交響曲 Op.21
黒岩英臣(指揮)
伊藤美佐子(ヴァイオリン)
黒岩悠(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
セントラル愛知交響楽団
<日時>
2014年11月15日(土) 14時開演
<会場>
三井住友海上 しらかわホール
<プログラム>
ブルッフ:2台ピアノと管弦楽のための協奏曲 変イ短調 Op.88a
ラロ:スペイン交響曲 Op.21
■ 【講座】
ピアノ演奏のための基礎力(2)
〜ポリフォニー音楽の分析と演奏法〜
〜ポリフォニー音楽の分析と演奏法〜
♪ 筋力に依らない打鍵の感覚
♪ 滑らかな“響きのレガート”の正体…倍音と倍音のつながり
♪ 音程に対する意識
♪ 各声部をバランスよく弾き分けるための“耳”の使い方
《参考曲目》
J.S.バッハ:
インヴェンションとシンフォニアより
フランス組曲第3番 BWV814
J.ブラームス:
インテルメッツォ Op.117-1
<日時>
2014年10月22日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
♪ 滑らかな“響きのレガート”の正体…倍音と倍音のつながり
♪ 音程に対する意識
♪ 各声部をバランスよく弾き分けるための“耳”の使い方
《参考曲目》
J.S.バッハ:
インヴェンションとシンフォニアより
フランス組曲第3番 BWV814
J.ブラームス:
インテルメッツォ Op.117-1
<日時>
2014年10月22日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
華麗なる舞曲の饗宴 Vol.2 〜躍動する本能(リズム)〜
吉永哲道&黒岩悠デュオコンサート
吉永哲道&黒岩悠デュオコンサート
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
黒岩悠(ピアノ)
<日時>
2014年8月30日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[吉永ソロ]
J.S.バッハ:フランス組曲第3番 ロ短調 BWV814
[黒岩ソロ]
リスト:メフィストワルツ第1番 「村の居酒屋での踊り」S.514
[2台ピアノ]
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
吉永哲道(ピアノ)
黒岩悠(ピアノ)
<日時>
2014年8月30日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[吉永ソロ]
J.S.バッハ:フランス組曲第3番 ロ短調 BWV814
[黒岩ソロ]
リスト:メフィストワルツ第1番 「村の居酒屋での踊り」S.514
[2台ピアノ]
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会第5回演奏会
ラフマニノフ VS ラフマニノフ
ラフマニノフ VS ラフマニノフ
<出演>
安原雅之(お話)
佐藤恵子、原田彩子、丸山晶子、吉永哲道、山下勝(ピアノ)
川畑久子、金原聡子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2014年5月23日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
S.ラフマニノフ
◉ピアノ作品
コレルリの主題による変奏曲 Op.42
幻想的小品集 Op.3より
エレジー Op.3-1
前奏曲 Op.3-2
愛の悲しみ(クライスラー原曲・ラフマニノフ編曲)
前奏曲 Op.23-4
前奏曲 Op.23-7
前奏曲 Op.32-5
《連弾》
6つの作品 Op.11より
ロシアの歌 Op.11-3
ロマンス Op.11-5
◉声楽作品
わが子よ!おまえは花のように美しい Op.8-2
春の流れ Op.14-1
ここはすばらしい Op.21-7
ヴォカリーズ Op.34-12
他
安原雅之(お話)
佐藤恵子、原田彩子、丸山晶子、吉永哲道、山下勝(ピアノ)
川畑久子、金原聡子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2014年5月23日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
S.ラフマニノフ
◉ピアノ作品
コレルリの主題による変奏曲 Op.42
幻想的小品集 Op.3より
エレジー Op.3-1
前奏曲 Op.3-2
愛の悲しみ(クライスラー原曲・ラフマニノフ編曲)
前奏曲 Op.23-4
前奏曲 Op.23-7
前奏曲 Op.32-5
《連弾》
6つの作品 Op.11より
ロシアの歌 Op.11-3
ロマンス Op.11-5
◉声楽作品
わが子よ!おまえは花のように美しい Op.8-2
春の流れ Op.14-1
ここはすばらしい Op.21-7
ヴォカリーズ Op.34-12
他
■ 【演奏会】
ポリフォニー音楽の神髄 Vol.2 〜知性と情緒の融合〜
吉永哲道ピアノリサイタル
吉永哲道ピアノリサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2014年3月22日(土) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
A.マルチェッロ=J.S.バッハ:
オーボエコンチェルト ニ短調 BWV974より アダージョ
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第1巻より
プレリュードとフーガ ロ短調 BWV869
J.ブラームス:
3つの間奏曲 Op.117
R.シューマン:
ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2014年3月22日(土) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
A.マルチェッロ=J.S.バッハ:
オーボエコンチェルト ニ短調 BWV974より アダージョ
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第1巻より
プレリュードとフーガ ロ短調 BWV869
J.ブラームス:
3つの間奏曲 Op.117
R.シューマン:
ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
■ 【講座】
ピアノ演奏のための基礎力(1)
〜歌い、響き合うポリフォニーの実践的テクニック〜
〜歌い、響き合うポリフォニーの実践的テクニック〜
♪ 各声部の歌わせ方とバランスの取り方…調和のさせ方
♪ 立体的な響きを作るための“耳”の使い方
♪ 全ての声部を歌わせる“響きのレガート”のための腕の使い方
《参考曲目》
J.S.バッハ:
インヴェンション 第5番BWV776、第13番BWV784
シンフォニア 第9番BWV795、第11番BWV797
平均律第1巻より 第23番BWV868
J.ブラームス:インテルメッツォ Op.118-2
インテルメッツォ Op.116-4
インテルメッツォ Op.76-7
カプリチオ Op.76-8
<日時>
2013年10月23日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
♪ 立体的な響きを作るための“耳”の使い方
♪ 全ての声部を歌わせる“響きのレガート”のための腕の使い方
《参考曲目》
J.S.バッハ:
インヴェンション 第5番BWV776、第13番BWV784
シンフォニア 第9番BWV795、第11番BWV797
平均律第1巻より 第23番BWV868
J.ブラームス:インテルメッツォ Op.118-2
インテルメッツォ Op.116-4
インテルメッツォ Op.76-7
カプリチオ Op.76-8
<日時>
2013年10月23日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
華麗なる舞曲の饗宴 〜バロック〜ロマン派を旅して
吉永哲道&黒岩悠デュオコンサート
吉永哲道&黒岩悠デュオコンサート
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
黒岩悠(ピアノ)
<日時>
2013年8月24日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[吉永ソロ]
グラナドス:
スペイン舞曲集 Op.37より 第2集
No.4「ビリャネスカ」
No.5「アンダルーサ」
No.6「ロンダーリャ・アラゴネーサ」
[黒岩ソロ]
J.S.バッハ:
ラインケンによるソナタ イ短調 BWV965
[2台ピアノ]
ライネッケ:
バッハのサラバンドによる変奏曲 Op.24(2台ピアノ版)
チャイコフスキー:
弦楽セレナーデ(作曲者自身による4手版)
吉永哲道(ピアノ)
黒岩悠(ピアノ)
<日時>
2013年8月24日(土) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[吉永ソロ]
グラナドス:
スペイン舞曲集 Op.37より 第2集
No.4「ビリャネスカ」
No.5「アンダルーサ」
No.6「ロンダーリャ・アラゴネーサ」
[黒岩ソロ]
J.S.バッハ:
ラインケンによるソナタ イ短調 BWV965
[2台ピアノ]
ライネッケ:
バッハのサラバンドによる変奏曲 Op.24(2台ピアノ版)
チャイコフスキー:
弦楽セレナーデ(作曲者自身による4手版)
■ 【演奏会】
マイスキーヴェーチェル 〜五月の夕べ〜
モスクワ音楽院留学生によるコンサート
モスクワ音楽院留学生によるコンサート
<出演>
山本亜希子(ピアノ)
山本彩子(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
渡部智也(バス)
<日時>
2013年5月30日(木) 18時45分開演
<会場>
スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
[山本亜希子/ピアノソロ]
R.シューマン:
謝肉祭 Op.9
[山本彩子/ソプラノ]
G.プッチーニ:
オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”“かわいい坊や”他
[吉永哲道/ピアノソロ]
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第1巻より プレリュードとフーガ ロ短調 BWV869
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより 五月“白夜”他
[渡部智也/バス]
ステンカラージン 他
山本亜希子(ピアノ)
山本彩子(ピアノ)
吉永哲道(ピアノ)
渡部智也(バス)
<日時>
2013年5月30日(木) 18時45分開演
<会場>
スタインウェイサロン東京 松尾ホール
<プログラム>
[山本亜希子/ピアノソロ]
R.シューマン:
謝肉祭 Op.9
[山本彩子/ソプラノ]
G.プッチーニ:
オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”“かわいい坊や”他
[吉永哲道/ピアノソロ]
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第1巻より プレリュードとフーガ ロ短調 BWV869
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより 五月“白夜”他
[渡部智也/バス]
ステンカラージン 他
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会第4回演奏会
ロシア五人組 Vol.II ボロディン、リムスキー=コルサコフ、キュイ
ロシア五人組 Vol.II ボロディン、リムスキー=コルサコフ、キュイ
<出演>
安原雅之(お話)
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、丸山晶子、山下勝、
吉永哲道、渡辺理恵子(ピアノ)
筧孝也(フルート)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
モカ・カルテット
<日時>
2013年5月24日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
A.ボロディン
◉ピアノ作品
「小組曲」より
修道院にて マズルカ ノクターン
◉声楽作品
海の女王
偽りの響き
◉室内楽作品
弦楽四重奏第2番より 第3楽章
N.リムスキー=コルサコフ
◉ピアノ作品
2つの小品 Op.38
「シェヘラザード」より第4楽章(ピアノ連弾)
◉声楽作品
たなびき流れる雲はまばらなり
S.キュイ
◉ピアノ作品
「25の前奏曲」Op.68より 第8番 嬰ハ短調
他
安原雅之(お話)
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、丸山晶子、山下勝、
吉永哲道、渡辺理恵子(ピアノ)
筧孝也(フルート)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
モカ・カルテット
<日時>
2013年5月24日(金) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
A.ボロディン
◉ピアノ作品
「小組曲」より
修道院にて マズルカ ノクターン
◉声楽作品
海の女王
偽りの響き
◉室内楽作品
弦楽四重奏第2番より 第3楽章
N.リムスキー=コルサコフ
◉ピアノ作品
2つの小品 Op.38
「シェヘラザード」より第4楽章(ピアノ連弾)
◉声楽作品
たなびき流れる雲はまばらなり
S.キュイ
◉ピアノ作品
「25の前奏曲」Op.68より 第8番 嬰ハ短調
他
■ 【演奏会】
ポリフォニー音楽の神髄 〜J.S.バッハを讃えて〜
吉永哲道ピアノリサイタル
吉永哲道ピアノリサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2013年1月26日(土) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
J.S.バッハ=A.ジローティ:
管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068より
エール(“G線上のアリア”)
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第2巻より
プレリュードとフーガ 嬰ヘ短調 BWV883
フランス組曲第1番 ニ短調 BWV812
D.ショスタコーヴィチ:
24のプレリュードとフーガ Op.87より 第24番 ニ短調
J.ブラームス:
間奏曲 イ長調 Op.118-2
8つのピアノ小品 Op.76
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2013年1月26日(土) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
J.S.バッハ=A.ジローティ:
管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068より
エール(“G線上のアリア”)
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第2巻より
プレリュードとフーガ 嬰ヘ短調 BWV883
フランス組曲第1番 ニ短調 BWV812
D.ショスタコーヴィチ:
24のプレリュードとフーガ Op.87より 第24番 ニ短調
J.ブラームス:
間奏曲 イ長調 Op.118-2
8つのピアノ小品 Op.76
■ 【演奏会】
音楽復興支援プロジェクト
総勢450名が思いをこめて 忘れてはならないその日コンサート
総勢450名が思いをこめて 忘れてはならないその日コンサート
あの日、2011年3月11日午後2時46分
あなたは何をしていたか覚えていますか?
その日を境に時代は大きく変わり、人々は寄り添い、子供をいつくしむようになった。
でも震災の影響が続く中で、時は容赦なくその日の記憶を遠ざけていく。
新しい未来のために…
2013年は、郡山から合唱団〈はもるかい〉と指揮者、今泉一八先生をお迎えし、『忘れてはならないその日コンサート』がまた幕を開ける。
<出演>
郡司博(指揮)
今泉一八(指揮)
岡野貴子(ピアノ)
他
<日時>
2013年1月12日(土) 13時30分開演
<会場>
新宿文化センター大ホール
<プログラム>
混声合唱とピアノのための三つのバラード
なかにし礼作詞『第九』4楽章(3台ピアノ8手による ベートーヴェン)
他
あなたは何をしていたか覚えていますか?
その日を境に時代は大きく変わり、人々は寄り添い、子供をいつくしむようになった。
でも震災の影響が続く中で、時は容赦なくその日の記憶を遠ざけていく。
新しい未来のために…
2013年は、郡山から合唱団〈はもるかい〉と指揮者、今泉一八先生をお迎えし、『忘れてはならないその日コンサート』がまた幕を開ける。
<出演>
郡司博(指揮)
今泉一八(指揮)
岡野貴子(ピアノ)
他
<日時>
2013年1月12日(土) 13時30分開演
<会場>
新宿文化センター大ホール
<プログラム>
混声合唱とピアノのための三つのバラード
なかにし礼作詞『第九』4楽章(3台ピアノ8手による ベートーヴェン)
他
■ 【演奏会】
ロシアピアニズムを継承する若きピアニスト
吉永哲道 レクチャー&リサイタル
吉永哲道 レクチャー&リサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2012年12月1日(土) 14時開演
<会場>
プチエルホール(エル・おおさか)
<プログラム>
【レクチャー】
〜F.ショパンの“歌”を表現するために〜
【リサイタル】
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第2巻より
プレリュードとフーガ 嬰へ短調 BWV883
フランス組曲第1番 ニ短調 BWV812
F.ショパン:
3つのマズルカ Op.63
ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
P.チャイコフスキー:
ロマンス ヘ長調 Op.51-5
J.ブラームス:
8つのピアノ小品 Op.76
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2012年12月1日(土) 14時開演
<会場>
プチエルホール(エル・おおさか)
<プログラム>
【レクチャー】
〜F.ショパンの“歌”を表現するために〜
【リサイタル】
J.S.バッハ:
平均律クラヴィーア曲集第2巻より
プレリュードとフーガ 嬰へ短調 BWV883
フランス組曲第1番 ニ短調 BWV812
F.ショパン:
3つのマズルカ Op.63
ノクターン第18番 ホ長調 Op.62-2
P.チャイコフスキー:
ロマンス ヘ長調 Op.51-5
J.ブラームス:
8つのピアノ小品 Op.76
■ 【講座】
小品に学ぶテクニック
優れた作曲家の小品にはソナタやシンフォニー等の大規模な作品に劣らず、その作曲家の個性(エッセンス)が凝縮されています。
“より親密な作曲家の素顔”が垣間見える小品をいかに美しく、音楽的に奏でるか、作品の内容や具体的なタッチ(奏法)について考えます。
《参考曲目》
P.チャイコフスキー:
四季Op.37bより 3月「ひばりの歌」、6月「バルカローレ」
S.プロコフィエフ:
子どもの音楽 Op.65より ワルツ、夕べ
S.ラフマニノフ:
道化師 Op.3-4
他
<日時>
2012年10月24日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
“より親密な作曲家の素顔”が垣間見える小品をいかに美しく、音楽的に奏でるか、作品の内容や具体的なタッチ(奏法)について考えます。
《参考曲目》
P.チャイコフスキー:
四季Op.37bより 3月「ひばりの歌」、6月「バルカローレ」
S.プロコフィエフ:
子どもの音楽 Op.65より ワルツ、夕べ
S.ラフマニノフ:
道化師 Op.3-4
他
<日時>
2012年10月24日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会第3回演奏会
ロシア五人組 Vol.I ムソルグスキーとバラキレフ
ロシア五人組 Vol.I ムソルグスキーとバラキレフ
<出演>
安原雅之(お話)
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、山下勝、吉永哲道(ピアノ)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
《特別出演》
岸本力(バス)
<日時>
2012年5月23日(水) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
M.ムソルグスキー
◉ピアノ作品
展覧会の絵(ピアノ連弾版)
涙
◉声楽作品
星よ、おまえはどこに?
オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」より ボリスのアリア
ボリスの死
歌曲集「太陽なく」より
空しき喧騒の日は終わり
オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」より マリーナのアリア
私はたいくつなの
M.バラキレフ
◉ピアノ作品
ひばり(グリンカの歌曲による)
トッカータ 嬰ハ短調
◉声楽作品
抱きしめよ、口づけせよ
スペインの歌
私はあの人を愛していた
安原雅之(お話)
佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、山下勝、吉永哲道(ピアノ)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
《特別出演》
岸本力(バス)
<日時>
2012年5月23日(水) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
M.ムソルグスキー
◉ピアノ作品
展覧会の絵(ピアノ連弾版)
涙
◉声楽作品
星よ、おまえはどこに?
オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」より ボリスのアリア
ボリスの死
歌曲集「太陽なく」より
空しき喧騒の日は終わり
オペラ「ボリス・ゴドゥノフ」より マリーナのアリア
私はたいくつなの
M.バラキレフ
◉ピアノ作品
ひばり(グリンカの歌曲による)
トッカータ 嬰ハ短調
◉声楽作品
抱きしめよ、口づけせよ
スペインの歌
私はあの人を愛していた
■ 【演奏会】
ノスタルジアに流れるロシアのうた
<出演>
河野直剛(バリトン)
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2012年2月15日(水) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
ロシア歌曲
ラフマニノフ:“夢” Op.8-5
ソヴィエト歌謡
パウルス/ヴォズネセンスキー詞:百万本のバラ
ロシア民謡
ソロヴィヨフ=セドイ/マトゥソスキー詞:モスクワ郊外夕べ
ヴァルラーモフ/ツィガーノフ詞:赤いサラファン
他
河野直剛(バリトン)
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2012年2月15日(水) 13時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
ロシア歌曲
ラフマニノフ:“夢” Op.8-5
ソヴィエト歌謡
パウルス/ヴォズネセンスキー詞:百万本のバラ
ロシア民謡
ソロヴィヨフ=セドイ/マトゥソスキー詞:モスクワ郊外夕べ
ヴァルラーモフ/ツィガーノフ詞:赤いサラファン
他
■ 【講座】
大作曲家から、子供たちへの贈り物
「響く音」ー 楽曲を『生きた音楽作品』として再現するために大切なことは?
ピアノを響かせる、歌わせる奏法をいかに楽曲解釈と結びつけていくか…子どものための作品を中心に取り上げ、演奏を交えながらお話しします。
チャイコフスキー:
子供のアルバム Op.39より マズルカ、甘い夢
プロコフィエフ:
子どもの音楽 Op.65より 行進曲、月は草原の上にのぼる
カバレフスキー:
子供のためのピアノ小曲集 Op.27より 悲しい物語、スケルツォ
他
<日時>
2011年10月19日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
ピアノを響かせる、歌わせる奏法をいかに楽曲解釈と結びつけていくか…子どものための作品を中心に取り上げ、演奏を交えながらお話しします。
チャイコフスキー:
子供のアルバム Op.39より マズルカ、甘い夢
プロコフィエフ:
子どもの音楽 Op.65より 行進曲、月は草原の上にのぼる
カバレフスキー:
子供のためのピアノ小曲集 Op.27より 悲しい物語、スケルツォ
他
<日時>
2011年10月19日(水) 10時〜12時30分
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
継承されるピアニズム 〜ショパンからロシアロマン派へ〜
吉永哲道ピアノリサイタル
吉永哲道ピアノリサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2011年9月18日(日) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
F.ショパン:
ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 Op.26-1
4つのマズルカ Op.6より
第1曲 嬰へ短調
第2曲 嬰ハ短調
第3曲 ホ長調
マズルカ ロ短調 Op.33-4
ノクターン第9番 ロ長調 Op.32-1
マズルカ ハ短調 Op.56-3
3つのマズルカ Op.63
第1曲 ロ長調
第2曲 へ短調
第3曲 嬰ハ短調
A.スクリャービン:
エチュード 嬰ハ短調 Op.2-1
エチュード 嬰へ短調 Op.8-2
ピアノソナタ第3番 嬰へ短調 Op.23
S.ラフマニノフ:
ロマンス 嬰へ短調
プレリュード 嬰ハ短調 Op.3-2
メロディー ホ長調
ガヴォット ニ長調
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2011年9月18日(日) 17時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
F.ショパン:
ポロネーズ第1番 嬰ハ短調 Op.26-1
4つのマズルカ Op.6より
第1曲 嬰へ短調
第2曲 嬰ハ短調
第3曲 ホ長調
マズルカ ロ短調 Op.33-4
ノクターン第9番 ロ長調 Op.32-1
マズルカ ハ短調 Op.56-3
3つのマズルカ Op.63
第1曲 ロ長調
第2曲 へ短調
第3曲 嬰ハ短調
A.スクリャービン:
エチュード 嬰ハ短調 Op.2-1
エチュード 嬰へ短調 Op.8-2
ピアノソナタ第3番 嬰へ短調 Op.23
S.ラフマニノフ:
ロマンス 嬰へ短調
プレリュード 嬰ハ短調 Op.3-2
メロディー ホ長調
ガヴォット ニ長調
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会第2回演奏会
チャイコフスキー vol.II
チャイコフスキー vol.II
<出演>
安原雅之(お話)
隈本浩明、佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、吉永哲道(ピアノ)
矢口十詩子(ヴァイオリン)
杉浦薫(チェロ)
筧孝也(フルート)
川畑久子、福成紀美子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2011年5月26日(木) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー
◉ピアノ作品
ロシア風スケルツォ Op.1-1
ロマンス Op.5
「子供のアルバム」Op.39より
◉室内楽作品
ピアノトリオ イ短調「偉大な芸術家の思い出」Op.50 第1楽章
◉声楽作品
「16の子供のための歌」 Op.54より
第1曲 おばあさんと孫
第4曲 私の小さな庭
第8曲 かっこう
夜鶯 Op.60-4
こんな月の夜には Op.73-3
《二重唱》
夕べ Op.46-1
浅瀬のそばの菜園で Op.46-6
他
安原雅之(お話)
隈本浩明、佐藤恵子、城寿昭、原田彩子、吉永哲道(ピアノ)
矢口十詩子(ヴァイオリン)
杉浦薫(チェロ)
筧孝也(フルート)
川畑久子、福成紀美子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2011年5月26日(木) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー
◉ピアノ作品
ロシア風スケルツォ Op.1-1
ロマンス Op.5
「子供のアルバム」Op.39より
◉室内楽作品
ピアノトリオ イ短調「偉大な芸術家の思い出」Op.50 第1楽章
◉声楽作品
「16の子供のための歌」 Op.54より
第1曲 おばあさんと孫
第4曲 私の小さな庭
第8曲 かっこう
夜鶯 Op.60-4
こんな月の夜には Op.73-3
《二重唱》
夕べ Op.46-1
浅瀬のそばの菜園で Op.46-6
他
■ 【演奏会】
第71回 徳川美術館 名曲講座
吉永哲道ピアノリサイタル 〜春、尾張徳川家の雛まつりとともに〜
吉永哲道ピアノリサイタル 〜春、尾張徳川家の雛まつりとともに〜
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
石橋隆弘(チェロ)
吉岡秀和(ヴァイオリン)
<日時>
2011年3月26日(土)
<会場>
徳川美術館 講堂
<プログラム>
J.S.バッハ=F.ブゾーニ:
“いざ来たれ、異教徒の救い主よ”
F.ショパン:
ポロネーズ第3番 Op.40-1「軍隊」
ノクターン第9番 Op.32-1
マズルカ Op.56-3
マズルカ Op.7-1
マズルカ Op.7-2
マズルカ Op.67-2
マズルカ Op.7-3
マズルカ Op.63-3
J.ブラームス:
ピアノトリオ第1番 ロ長調 Op.8(1891年改訂版)
吉永哲道(ピアノ)
石橋隆弘(チェロ)
吉岡秀和(ヴァイオリン)
<日時>
2011年3月26日(土)
<会場>
徳川美術館 講堂
<プログラム>
J.S.バッハ=F.ブゾーニ:
“いざ来たれ、異教徒の救い主よ”
F.ショパン:
ポロネーズ第3番 Op.40-1「軍隊」
ノクターン第9番 Op.32-1
マズルカ Op.56-3
マズルカ Op.7-1
マズルカ Op.7-2
マズルカ Op.67-2
マズルカ Op.7-3
マズルカ Op.63-3
J.ブラームス:
ピアノトリオ第1番 ロ長調 Op.8(1891年改訂版)
■ 【講座】
ロシア・ロマン派の魅力
*子どものアルバムを通して伺えるロシアの風土・慣習について
*楽曲に反映された“鐘の音”をいかにピアノで響かせるか?
*ロシア作品の持つ息の長い旋律ー“歌”をピアノでどう奏でるか?
<日時>
2010年10月13日(水) 10時〜
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
*楽曲に反映された“鐘の音”をいかにピアノで響かせるか?
*ロシア作品の持つ息の長い旋律ー“歌”をピアノでどう奏でるか?
<日時>
2010年10月13日(水) 10時〜
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
■ 【演奏会】
渡部智也バスリサイタル
<出演>
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2010年8月21日(土) 18時30分開演
<会場>
耕心館2階多目的大広間
<プログラム>
ロシアの歌より 聖なるバイカル、道
M.ムソルグスキー:
神学生
S.ラフマニノフ:
夢 Op.8-6
キリストはよみがえり給いぬ Op.26-6
プレリュード 嬰ハ短調 Op.3-2(ピアノ独奏)
他
渡部智也(バス)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2010年8月21日(土) 18時30分開演
<会場>
耕心館2階多目的大広間
<プログラム>
ロシアの歌より 聖なるバイカル、道
M.ムソルグスキー:
神学生
S.ラフマニノフ:
夢 Op.8-6
キリストはよみがえり給いぬ Op.26-6
プレリュード 嬰ハ短調 Op.3-2(ピアノ独奏)
他
■ 【演奏会】
愛知ロシア音楽研究会設立記念演奏会
チャイコフスキー
チャイコフスキー
<出演>
安原雅之(お話)
隈本浩明、佐藤恵子、原田彩子、吉永哲道(ピアノ)
中瀬梨予(ヴァイオリン)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2010年5月26日(水) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー
◉ピアノ作品
ノクターン Op.10-1
ノクターン Op.19-4
創作主題と変奏 Op.19-6
「四季」Op.37bより 五月“白夜”、九月“狩り”、十月“秋の歌”
瞑想曲 Op.72-5
◉ヴァイオリン作品
ワルツ・スケルツォ Op.34
◉声楽作品
私の守護神、私の天使、私の友よ
友よ信じるな Op.6-1
何故? Op.6-5
夜鶯 Op.60-4
夜 Op.60-9
日は沈み Op.73-4
安原雅之(お話)
隈本浩明、佐藤恵子、原田彩子、吉永哲道(ピアノ)
中瀬梨予(ヴァイオリン)
川畑久子(ソプラノ)
筧聰子(メゾソプラノ)
<日時>
2010年5月26日(水) 19時開演
<会場>
電気文化会館 ザコンサートホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー
◉ピアノ作品
ノクターン Op.10-1
ノクターン Op.19-4
創作主題と変奏 Op.19-6
「四季」Op.37bより 五月“白夜”、九月“狩り”、十月“秋の歌”
瞑想曲 Op.72-5
◉ヴァイオリン作品
ワルツ・スケルツォ Op.34
◉声楽作品
私の守護神、私の天使、私の友よ
友よ信じるな Op.6-1
何故? Op.6-5
夜鶯 Op.60-4
夜 Op.60-9
日は沈み Op.73-4
■ 【演奏会】
音による名画、その心象風景
吉永哲道ピアノリサイタル
吉永哲道ピアノリサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2010年2月19日(金) 18時45分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより
1月 炉端にて
3月 ひばりの歌
4月 松雪草
5月 白夜
6月 舟歌
7月 草刈り人の歌
9月 狩り
S.ラフマニノフ:
幻想的小品集 Op.3より
第1番 エレジー
第4番 道化師
第5番 セレナーデ
2つの歌曲(ラフマニノフ自身によるピアノ編曲)
ひなぎく Op.38-3
リラの花 Op.21-5
M.ムソルグスキー:
展覧会の絵
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2010年2月19日(金) 18時45分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより
1月 炉端にて
3月 ひばりの歌
4月 松雪草
5月 白夜
6月 舟歌
7月 草刈り人の歌
9月 狩り
S.ラフマニノフ:
幻想的小品集 Op.3より
第1番 エレジー
第4番 道化師
第5番 セレナーデ
2つの歌曲(ラフマニノフ自身によるピアノ編曲)
ひなぎく Op.38-3
リラの花 Op.21-5
M.ムソルグスキー:
展覧会の絵
■ 【演奏会】
歌い、奏でるロシアの叙情 〜古典と歌唱の世界から〜
<出演>
河野真剛(バリトン)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年12月11日(金) 11時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[歌曲]
ムソルグスキー:
蚤の歌
ラフマニノフ:
“私は彼女の許にいた” Op.14-4
“夜は悲しい” Op.26-12
“昨日私たちは出会った” Op.26-13
“神秘的な夜の静けさに” Op.4-3
[ピアノ独奏]
ラフマニノフ:
2つの歌曲(作曲者自身によるピアノ独奏編曲)
“ひなぎく” Op.38-8
“リラの花” Op.21-5
ラフマニノフ:
作品番号のない初期の作品より
“ロマンス”
“ガヴォット”
[ロシアの流行歌、民謡]
フレンケル曲/ガムザートフ詞:“鶴”
セドーフ曲/マトゥソスキー詞:“モスクワ郊外の夕べ”
(作曲者不詳/ウサコーフスキー:“ともしび”
バガスローフスキー曲/アガートフ:“暗い夜”
パウルス曲/ヴァズネセンスキー:“百万本のバラ”
河野真剛(バリトン)
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年12月11日(金) 11時30分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
[歌曲]
ムソルグスキー:
蚤の歌
ラフマニノフ:
“私は彼女の許にいた” Op.14-4
“夜は悲しい” Op.26-12
“昨日私たちは出会った” Op.26-13
“神秘的な夜の静けさに” Op.4-3
[ピアノ独奏]
ラフマニノフ:
2つの歌曲(作曲者自身によるピアノ独奏編曲)
“ひなぎく” Op.38-8
“リラの花” Op.21-5
ラフマニノフ:
作品番号のない初期の作品より
“ロマンス”
“ガヴォット”
[ロシアの流行歌、民謡]
フレンケル曲/ガムザートフ詞:“鶴”
セドーフ曲/マトゥソスキー詞:“モスクワ郊外の夕べ”
(作曲者不詳/ウサコーフスキー:“ともしび”
バガスローフスキー曲/アガートフ:“暗い夜”
パウルス曲/ヴァズネセンスキー:“百万本のバラ”
■ 【演奏会】
音の彼方へ ロシア・ロマン派の愉しみ
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年9月22日(火・祝) 14時開演
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
<プログラム>
M.グリンカ:
ノクターン「別れ」
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより
4月 松雪草
5月 白夜
6月 舟歌
7月 草刈り人の歌
9月 狩り
S.ラフマニノフ:
3つの歌曲(ピアノ独奏編曲版)
ここは素晴らしい Op.21-7(編曲 A.ヴェデルニコフ)
ひなぎく Op.38-3(編曲 S.ラフマニノフ)
リラの花 Op.21-5(編曲 S.ラフマニノフ)
幻想的小品集 Op.3(全曲)
1.エレジー
2.プレリュード
3.メロディー
4.道化師
5.セレナーデ
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年9月22日(火・祝) 14時開演
<会場>
カワイ名古屋2F コンサートサロン「ブーレ」
<プログラム>
M.グリンカ:
ノクターン「別れ」
P.チャイコフスキー:
「四季」Op.37bより
4月 松雪草
5月 白夜
6月 舟歌
7月 草刈り人の歌
9月 狩り
S.ラフマニノフ:
3つの歌曲(ピアノ独奏編曲版)
ここは素晴らしい Op.21-7(編曲 A.ヴェデルニコフ)
ひなぎく Op.38-3(編曲 S.ラフマニノフ)
リラの花 Op.21-5(編曲 S.ラフマニノフ)
幻想的小品集 Op.3(全曲)
1.エレジー
2.プレリュード
3.メロディー
4.道化師
5.セレナーデ
■ 【演奏会】
ロシアの鐘、その深遠なる響き
吉永哲道ピアノリサイタル
吉永哲道ピアノリサイタル
<出演>
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年3月27日(金) 18時45分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
S.ラフマニノフ:
プレリュード Op.3-2 嬰ハ短調
プレリュード Op.32より
No.3 ホ長調
No.4 ホ短調
No.5 ト長調
No.9 イ長調
コレルリの主題による変奏曲 Op.42
P.チャイコフスキー:
子守歌 Op.16-1(パブスト編曲)
6つの小品 Op.51より
感傷的なワルツ Op.51-6
ナタ-ワルツ Op.51-4
ロマンス Op.51-5
S.プロコフィエフ:
ピアノソナタ第7番 変ロ長調 Op.83
吉永哲道(ピアノ)
<日時>
2009年3月27日(金) 18時45分開演
<会場>
宗次ホール
<プログラム>
S.ラフマニノフ:
プレリュード Op.3-2 嬰ハ短調
プレリュード Op.32より
No.3 ホ長調
No.4 ホ短調
No.5 ト長調
No.9 イ長調
コレルリの主題による変奏曲 Op.42
P.チャイコフスキー:
子守歌 Op.16-1(パブスト編曲)
6つの小品 Op.51より
感傷的なワルツ Op.51-6
ナタ-ワルツ Op.51-4
ロマンス Op.51-5
S.プロコフィエフ:
ピアノソナタ第7番 変ロ長調 Op.83